コープでつながるレシピ

手軽に和食を作って春を楽しみましょう。

菜の花とえびの白和え

調理時間
15分
エネルギー
152kcal
たんぱく質
11.8g
脂質
6.5g
炭水化物
14.3g
食塩相当量
0.5g
※栄養価については一人分あたりの栄養価を載せています。(この表示は目安です)

材料

2人分

菜の花
1/2パック(100g)
えび
中4尾
レーズン
15g
・もめん豆腐
50g
・ 練りごま
大さじ 1
・砂糖
小さじ 2/3
・白みそ
小さじ2
〇作る時のポイント〇
・菜の花はたっぷりの冷水につけてピンとさせてから調理するとよい。
・えびを桜えびに変えてもよい。桜エビは少しから煎りしてからあえ衣に加える。
・豆腐の水切りは電子レンジで少し温め、しばらく置くと早く水気を除くことができる。
・すり鉢を使えば豆腐のあえ衣をなめらかに仕上げることができる。

作り方

01
菜の花はたっぷりの湯で茎の方から湯に入れて茹で、ザルに上げる。水気を絞り堅い茎は3cm長さの斜め切りに、残りは食べやすい長さに切る。
02
えびは背わたを取り除き塩茹でした後、殻をむいて 1cm大に切る。レーズンはぬるま湯につけてふっくらさせ、水気を切っておく。
03
もめん豆腐は紙タオルで包んで、軽く水気を切る。
04
豆腐以外の*の調味料をよく混ぜ合わせ、③を加えてなめらかになるまでゴムべら等でつぶす。
05
④に ①と ②、③を加えて混ぜ、器に盛る。
PAGE TOP